about us

奥村造園を知る

ご挨拶

奥村造園は伝統的な日本庭園を造ること、維持管理を永年経験し、
確かな技術をもとに現代に合わせた人と緑の関係を創造します。
 
古くから家造りの隣には必ず庭造りがあり、人と緑の関係はとても重要であり、
その考えは、姿・形を変え現代においても同じだと考えております。

奥村造園では、日本庭園の育成管理はもちろんのこと現代の家造りに応じた庭造りを提案し、
育成・管理を行い人と緑の関係の構築を目指します。

代表  奥村 由伸

奥村造園の強み

1  四代続く歴史

奥村造園は甲賀市で四代続く造園会社です。
長い歴史の中で培ってきた信頼で、一般住宅のみならずお寺や公共施設など、地域の皆様が使用する施設の施工もお任せいただいております。
今後もスタッフ全員が一つひとつの施工に誠実に向き合い、更なる歴史が続くよう、信頼を積み重ねてまいります。

2  設計から施工まで自社一貫工事

施主様のイメージをお伺いするための打ち合わせから、設計・施工・アフターフォローまで自社一貫で行っています。
他社を介することがないため、お客様の要望が施工担当者にも伝わりやすく、最初のイメージと違ってしまったという事態を防ぐことができます。
また、自社設計・施工を行うことにより、適正価格でのご提案が可能となっております。

3 一級造園施工管理技士による確かな施工

35年以上の経験を持つ代表をはじめ、奥村造園のスタッフは20年以上の経験を持つ職人ばかりです。
また、スタッフ全員が施工管理技士の資格で最難関と呼び声が高い一級造園施工管理技士の資格を持っています。
奥村造園の長い歴史を裏付ける職人たちの確かな技術力で、質の高い施工を実現いたします。

4  公共事業にも対応しています

奥村造園では造園や外構工事だけでなく、土木工事などもお任せいただけます。
過去にも『河川の浚渫工事』や『公園整備工事』『歩道整備工事』『緑地管理委託』などに携わってまいりました。

奥村造園の歴史

創業から造園一筋
4代続く歴史は100年以上

1927年4月10日
奥村造園創立
1968年1月1日
「奥村造園」に改称
1977年月9月19日
最初の許可 滋賀県知事許可(般-52)第30419号(園) 取得
2000年12月18日
滋賀県知事許可(般-12)第30419号(土・と) 業種追加
2019年8月18日
創業者 奥村昌次の意思を受け継ぎ、事業を承継
受賞歴

1992年 表彰状

1993年 賞状

2001年 表彰状

2005年 内閣府賞

2012年 顕彰状

2013年 顕彰状